FLASHFORGE社LCD方式光造形機3Dプリンタ Foto8.9(フォト8.9)<1年保証>

限定品 新商品 おすすめ商品

通常価格:¥ 91,300 税込

¥ 78,100 税込

商品コード: FFT-089

数量

今までレジンの毒性や取り扱いの難しさがネックで教育現場やオフィスなどで光造形3Dプリンタの導入を諦めていた方も、日本製低アレルゲン水洗いレジン「エキマテ」を使ってこの機会にLCD方式光造形機3Dプリンタでデジタルエンジニアリングを初めてみませんか。株式会社エヌエスエスは「エキマテ」とFLASHFORGE社3Dプリンタ正規販売店ですので安心してお買い求め頂けます。

※装置本体送料税込¥1,100-(商品代金と別途発生いたします)
※商品の納期は5営業日程度となります。在庫切れの場合は別途納期をご連絡いたします。
※同梱不可商品

日本製低アレルゲン水洗いレジン「エキマテ」レビュー動画

日本製低アレルゲン水洗いレジン「エキマテ」WEBサイト・詳細はこちら
「エキマテ」単品/追加でのお求めはこちら
Foto8.9の詳細・カタログはこちら

◇光造形3Dプリンタ用材料「エキマテ」について


① 水で洗えて廃液を下水に直接流せる
「エキマテ」の造形品は水道水で洗浄することが可能です。洗浄で生じた廃液は、ほとんどの地域で直接下水に流すことが可能です※1。油性レジンと異なり毒性の高いIPA(イソプロピルアルコール)やエタノールなどの有機溶剤を使用したり、特殊な廃液処理を行う必要はありません。また「エキマテ」は30℃程度の温水や台所用洗剤を使い、より早く洗浄することができます。
※1直接下水道に流せるかは当社WEBサイトをご参照頂いたうえで廃棄を行う各市町村へご確認ください

② 低アレルゲン(アレルギー物質フリー)
「エキマテ」は、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン※2)を使用していません。レジンは通常、硬さやしなりなどの特性を向上させるためにアレルギー物質や発がん性物質、環境ホルモンとなりうる物質などが使われています。このため敏感肌の方やレジンが皮膚に触れる機会が多い方は、レジンアレルギーを発症する健康リスクがあり、また誤った廃棄による環境汚染の可能性があります。「エキマテ」は健康や環境に対する不安がある方や、さまざまな理由で従来製品を利用できない方に最適なレジンです。
※2「エキマテ」は、一般社団法人日本皮膚免疫アレルギー学会発表の「ジャパニーズスタンダードアレルゲン2015のアレルゲン一覧」に記載のある化学物質を使用していません。

③ 高感度なので高速造形&低温環境でも造形可能
「エキマテ」は、従来の油性レジンと同等以上の形状再現性がありながら、低価格な光造形機でも高速造形が可能です。さらに通常の水溶性レジンで頻発する歪みやクラックを抑えることができます。推奨造形温度は20℃ですが5℃程度の温度環境でも出力実績があり、失敗しがちな冬場の光造形でも「エキマテ」なら成功率が格段と上がります。




◇光造形3DプリンタFoto8.9/8.9sについて


FlashForge社のFotoシリーズはこれから光造形機を始める初心者の方におススメの3Dプリンタです。造形用ソフトウェア(スライサー)はFLASHFORGE社オリジナルの「FlashDLPrint」でレジンの造形条件設定とサポート作成が簡単にできます(サポート付けとスライス方法の参考動画はこちらからご覧いただけます)。また装置性能面では0.2mm以下の細い形状から、造形エリア全体をつかった複数個、大型モデル出力など幅広く対応しており、様々なシチュエーションでお使い頂けます。

■Foto8.9とFoto8.9sの違い
主な違いはUV照射の補正性能です。FLASHFORGE社開発の光学システムにより、UVランプのムラを10%以下に抑え均等なUVランプ照射を実現しています。これによりFoto8.9に比べてFoto8.9sは造形ムラが少ない高精度な造形が可能です。

・データ転送方法
Foto8.9 → USB、イーサネット(LANケーブル)
Foto8.9s→ USB、イーサネット(LANケーブル)、Wi-Fi
※Foto8.9sではWi-Fiを使ってデータ転送可能です。
・本体サイズ
Foto8.9 → 幅280 x 奥行240 x 高さ465mm
Foto8.9s→ 幅305 x 奥行264 x 高さ490mm
※Foto8.9sの方が若干大きいです。
・本体カバー
Foto8.9 → 取り外しタイプ
Foto8.9s→ 開閉タイプ
※Foto8.9はカバーを置くスペースが必要で、Foto8.9sは背面に蓋を開けるスペースが必要となります。
・本体カバーの色
Foto8.9 → 黒色(造形中に中が確認出来ない)
Foto8.9s→ 黄透明(造形中に内部が確認可能)
※いずれも窓際や太陽光(紫外線)の当たる場所での設置使用は回避してください。
・消耗品
主な消耗品である、FEPフィルム、LCDパネル、レジントレイ、プラットフォームなどは共通で使用できます。

◎Foto8.9/Foto8.9sの選定ポイント
<こんな場合にはFoto8.9sがおススメ!>
・0.2mm以下の小さい形状の出力が多い
・造形データをWi-Fiを使って転送したい
・上部のカバーを置くスペースが無い
・造形中の様子が見たい
<こんな場合にはFoto8.9がおススメ!>
・0.2mm以下の小さい形状の出力をあまりしない
・造形データはUSBかイーサネットでの転送で問題無い
・まずは少しでも安価に造形を始めたい
・造形中の様子が見たい



Foto8.9 装置仕様
メーカー   :FLASHFORGE社
モデル名   :Foto 8.9(フォト8.9)
型番     :FFT-089
メーカー保証 :1年
プリント速度 :10-50mm/h
最大造形サイズ:幅192 x 奥行120 x 高さ200mm
積層ピッチ  :0.025-0.2 mm(標準0.05mm積層)
LCDパネル :4Kモノクロパネル
データ転送方法:USBメモリ、イーサネット
本体操作   :3.5インチ タッチパネル

マニュアルダウンロード  :Foto8.9マニュアル(日本語)
ソフトウェアダウンロード :FlashDLPrint(日本語対応)
ソフトウェアユーザーガイド:FlashDLPrintマニュアル(日本語)
サポートについて     :修理の流れとお申し込み方法

◆Foto8.9/8.9sで「エキマテ」を使用する際の造形条件
<0.05mm積層時の造形条件>
クリアレジン
本体露光時間  :2.3s
ラフト露光時間 :40.0s
・グレーレジン
本体露光時間  :2.4s
ラフト露光時間 :40.0s
・ホワイトレジン
本体露光時間  :2.5s
ラフト露光時間 :40.0s

※装置個体差などにより寸法が出ない場合は下記をご参考に露光時間の調整を行ってください。
・寸法が痩せてしまう、細かい形状が出力されない → 露光時間不足なので本体露光時間を増やしてください。
・寸法がオーバーする、形状が太ってしまう → 過露光ですので本体露光時間を減らしてください。
※暫定条件ですので上記の値を目安に調整ください。
※充填量は100%で造形してください。大型モデルはSTLデーターにて肉抜きをすることによりレジンの節約、脱落の低減、サポート数の削減を行えます。

!使用上ご購入前の注意!
※本製品の使用または使用不能から生ずる二次的損害(事業利益の損失、事業の中断、他の機器や部品に対する損傷、事業情報の損失またはその他の金銭的損害を含む)に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。

※システム設定上、複数ご購入頂いた場合に商品の送料が全て合算されてしまいますが、同梱可能/不可商品が御座いますので実際の送料は再計算させて頂いてからご請求となります。(送料無料商品を含んだ場合にも)
ショップから金額修正のご案内をいたしますのでお待ち下さい。