NEWS

「未来をつくる中学生たちの創造力に感動」 ―第4期 海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト研究発表会に協賛参加―

投稿日:2025-04-02 更新日:

2025年3月28日、東京・ポートシティ竹芝にて開催された「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト 第四期 研究発表会」に、株式会社エヌエスエスではCT撮影技術および弊社は光造形用3Dプリンタ用レジン素材「エキマテ」を提供する形で協賛いたしました。

この発表会は、全国から選抜された中学生10名が、約8ヶ月間にわたり海洋生物をテーマに研究し、3Dモデリングを活用して成果を発表するものです。会場では、研究対象の生物に関する深い考察と、それをリアルに再現した3Dモデルが展示され、来場者の注目を集めました。

🔬 CTと3Dプリントが可能にする“リアルな学び”

弊社では、生物標本のCTスキャンデータを3Dモデル化し、生徒たちのモデリングに応用できるよう技術サポートを行いました。さらに、精密な出力を可能にするレジン素材「エキマテ」**を用いた3Dプリントにより、質感・精度ともに高い表現力を実現。

加えて「エキマテ」は、安心・安全性にも配慮された素材であり、教育の現場でも安心して使用できる環境にやさしいレジンです。化学物質や臭いが少なく、安全性を重視した開発方針により、若い世代が扱う学習環境にも適しています。

研究に取り組む生徒たちの真剣なまなざしと、3D技術を柔軟に吸収していく姿勢には、大きな可能性を感じました。

デジタル×教育の未来に手応え

技術協賛という形で参加させていただいた今回の発表会を通じて、3D技術が教育の現場でも極めて有効であることを改めて実感しました。

  • 見えないものを“見える”化するCT技術
  • 手に取れる形で再現する3Dプリント技術

これらは、学びを「リアル」にする力を持っています。今後、教育現場での3D技術の活用はますます広がるでしょう。

今後への期待
弊社では、今後も3D×教育の未来づくりに貢献してまいります。子どもたちの創造力と科学的探究心が、新たな発見や社会貢献につながるよう、技術面からの支援を継続していきたいと考えています。

最後になりますが、このような意義深いプロジェクトにご一緒できたことを心より感謝申し上げます。

 

ページ先頭へ