活用事例

活用事例

スライサーでオーバーハング部を表示させる方法

投稿日:2018-08-12 更新日:

スライサーソフトにデーターを読み込んでサポートを付けるときに便利な機能をご紹介します。

 

・メニューの「表示」→「オーバーハング表示」→「オーバーハングのしきい値を設定」を選択します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・しきい値にオーバーハングを表示させたい角度を入力します。(FDMですと40°以下にサポートを付けるのがオススメです)

・しきい値を入力したら「OK」を選択してメニューの「表示」→「オーバーハング表示」→「有効/無効」を選択

・しきい値を入力したら「OK」を選択してメニューの「表示」→「オーバーハング表示」→「有効/無効」を選択すると

モデルの指定した角度のオーバーハング部分が赤色表示されて、サポートが必要な部分の表示をしてくれます。

・試しに、しきい値を「60°」変更してみます。すると赤い部分が拡大されて60°の範囲が赤く表示されるようになります。

・自動サポート「40°」をつけると赤く表示された表示部分にサポートがついていることがわかります。

自動サポートの時にはオーバーハング表示はいりませんが、手動でサポートを取り付けたい時には便利な機能です。

是非、ご活用ください。

-活用事例
-, , , ,

ページ先頭へ